2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

スマート冷蔵庫開発4:メール送信プログラム

今回の記事では,冷蔵庫の中身を撮影した写真をスマートフォンやパソコンにメール送信するプログラムを解説します. 今回のメール送信プログラムは下記のサイトを参考に書きました. 送信側のgmail初期設定 メールを送信するプログラムはgmailを使って送信す…

スマート冷蔵庫開発3:パノラマ写真作成(2)

前回の記事の続きでスマート冷蔵庫のパノラマ写真のプログラムの解説をします. 以下のプログラムが元々のプログラムであるstitch.pyを変更し,作成したプログラムになります. 作成プログラム gist46b35104c1f4f2dc3d5db73da1f56590 そして今回このプログラ…

スマート冷蔵庫開発3:パノラマ写真作成

今回の記事では冷蔵庫の中身を撮影した複数の写真を一枚のパノラマ写真にするシステムの説明をします. 最初にこの記事のプログラムを説明する前にパノラマ写真を作るためには画像処理ライブラリであるpythonのopen cvをダウンロードする必要があります.Ope…

アマゾンで購入したRasperryPi周辺機器

ラズベリーパイのスマート冷蔵庫の記事をせっせと書く傍らに今回の記事では最近Amazonでラズパイのために買った周辺機器を紹介します. 一つ目は電源ケーブル(Volutz micro usb ケーブル 2パック(2m×2))です.前々から少し長めの電源ケーブルを買おう買お…

スマート冷蔵庫開発2:サーボモーターとカメラ撮影

今回の記事ではサーボモータに2軸のサーボモータによる回転とwebカメラを用いることによって冷蔵庫全体を撮影できるようにしたシステムの説明をします. 使用部品 and 製品 SG90 x2個 カメラマウント コンデンサ 220uF カメラマウントの組み立て方については…

スマート冷蔵庫開発1:光検出回路

今回の記事ではスマート冷蔵庫の開発に必要な光検出回路とそのプログラムについてです.最初に申し上げますが,今作成した回路とプログラムは以下のpp.129-152を参考に作成したものです.他の回路例やプログラムも非常に分かりやすい本なのでRaspberryPiの参…

スマート冷蔵庫をRaspberry Piで作ってみた

今回,冷蔵庫の中身をいつでも見ることの出来るシステムをRaspberry PiとwebCameraを用いて開発しました. 作ろうと思ったきっかけとしてはよく買い物をしていると冷蔵庫に何が入っていたのかを忘れてしまい,買い忘れや同じものを買ってしまうことが多かっ…